どうも。天田四郎です。
お気付きとは思いますが、今週からタイトルを「サヤトレ実践記録2024/12/16~12/20&今週の出来事」から「トレードつれズレ日誌」に改めました。
まあ、このブログをご覧いただいている「優秀で先見の明がある方」は数人なのですが、みなさんの役に立つ情報をお伝え出来ればと思っております<(_ _)>
昨日の有馬記念は.....惨敗。やはり神通力は無くなってました。
最近読み始めたのが「新・臆病者のための株式入門」。
---------------------------------------------------------------
さや取りトレードのバイブル「株式サヤ取り入門」を参考にして作成した
「サヤ取り専用エクセルシート」
を使い、仕掛けと手仕舞いタイミングを見極めてトレード中。
----------------------------------------------------------------
今週の「サヤ取りトレード」の記録↓↓↓
〇12月23日
まったく、俺の持ち株は指数の上げに対してまったく上がらないのはなぜ?
サヤ取りはまた含み損が増えた・・・・・・
〇12月24日
今日は漬物樽化したあるREITを損切りして、新たに物流系REITを購入。明日は損切りしたREITをニーサ枠で買い直し予定。
〇12月26日
ワイも朝からコンスタントに38℃以上の発熱。耐えられないのでやっとこさ見つけた発熱外来に通院。やはりインフルエンザA型でした。頭痛てぇ〜
〇12月27日
権利落ちで下げるかと思いきや、上昇。実質今日が今年の最終売買日みたいなもんなのでご祝儀相場か。
しかし毎回思うのだが、指数の上昇率に比べワイの持ち株はそれほど上がらないのは何故なのか?
〇12月30日
一応、大納会の損益。プラスで終わるが…
〇今週の出来事
週末の持株の状況:含み益:1,635,482円 (先週から+150,140円)
今週初めから家人が発熱してインフルエンザに感染。その後ワイも感染し病院で処方されたイナビルという薬を使ったら、翌日には熱も下がりブログを更新できるまで回復。
いや~、インフルエンザは強烈。今まで出たことのない高熱で歩くのもやっと。フラフラの状態で通院。人生で1回もインフルエンザの予防接種を受けたことなかったので今度からは打っておこうと決意しました。
ということで本日をもちましてワイの今年のトレードは終了といたします。1年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
新年は1月6日からブログ更新&トレードを始動したいと思います。
---------------------------------------------------------------
古い本ですが、私がサヤ取りを始めたときのバイブル。
----------------------------------------------------------------
※アフェリエイトリンクになってますので、ポチりして応援お願いします。
♠おススメ書籍
♡10万円から始める!小型株集中投資で1億円【1問1答】株ドリル←Amazonリンク
結構間違って自信喪失。何年株やってんだ、俺?勉強になりました。
♡トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
↑Amazonリンク↓
♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」
投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。
株初心者はこれから読むべし。