どうも天田四郎です。
日経平均株価5万円おめでとうございます。サナエトレード継続でしょうか?
いや、早いもので今週で10月も終わり、今年も残り2ヶ月となります。億万長者の道のりは遅々として進まず。
年に471万円が入ってくる「鉄壁配当」〜長期株式投資
を読んでいる最中なんんですが、このなかでリスク許容度の話が出てきます。
「100ー自分の年齢」
の値と同じパーセンテージだけリスクをとるという考え方です。
私の場合は100ー約60=40%
となり、マネーフォワードの資産管理で確認するとリスク資産40%強で妥当なライン。
でも、これでは億に辿り着く可能性は・・・・・・限りなく0%w
◯10月27日(78日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況
・CFD状況
・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,613,039円
⭕️人生の残り日数 あと 7,957日
・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,726,971円
⭕️人生の残り日数 あと 7,956日
それに加えて、今日は散々。あまり使用していないメガネを掃除していたら......
久しぶりに作り置きしていたメガネを使用しようと、ケースから取り出した。メガネを見ると鼻に当たる部分のゴムが、取り付け部分の隙間に皮脂が溜まって汚れていた。
そこで時計などを修理する小さいマイナスドライバーを使い、ゴムとメガネ本体部との隙間に差し込んでゴミを取り除いていた。
順調に汚れを取っていたが、ふと手元が狂いドライバーが隙間から外れて左目レンズを上から下に擦ってしまった。見事、レンズに約1センチ長さの傷がついてしまった。
あ~あ、買って日が経つがほとんど使用していなかったメガネなのに。含み益も大幅マイナスでダブルパンチで意気消沈。
希望はJINSの株主優待。来月まで待ち遠しい。
◯10月29日(80日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況
・CFD状況
・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 75,011,901円
⭕️人生の残り日数 あと 7,955日
日経平均株価は上がっているのに・・・・俺の持ち株はダダ下がり。特定の株だけ買われて上がっている状況は異常。ちょっと、どうなのか不安。
で、とあるコンビニで懐かしいお菓子を見つけました。子供の頃、お菓子を買うとなるとこればかり買っていたヤツ。
それは明治の「カール」。
最近は関東地方では販売されなくなってしまい、なかなか食べれれなくなっていた。
それを見つけた時は「おお!カール」とつぶやいてしまった。が、どこを探してもカールおじさんが居ない。バッタもんでした。
その名も「パックル。えええ、「パクる」ってそのままじゃんか。味はカールより濃厚で、家人は「カールよりおいしい」だと。
ああ、「カール」が手軽に買えるようお願いしますよ、明治さん。
◯10月30日(81日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況
・CFD状況
やばいくらい、CFDの含み損が膨らんできた。アスクルの障害は直りそうもないし、業績に与える影響は大だろう。株価回復の見込みはあまりないかな。それに、メガネ銘柄も含み損が拡大。あ〜あ。
------------------------------------------------------
※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。
♠おススメ書籍
♦世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社
♡トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
↑Amazonリンク↓
♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」
投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。
株初心者はこれから読むべし。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
この本をAiで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
