自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFX、CFDをメインしてトレード中。 :"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2025年5月12日月曜日

トレードつれズレ日誌2025/5/12~5/16

 どうも天田四郎です。

 昨日のNHKマイルCは万馬券で決着。生成AIを使って予想したのですが、カスリもしませんでした。やはり、Aiで分析しても、ほぼ人気馬を選ぶ傾向にあるので穴馬券を狙うには難しいですね。

 しかし、自分でデータを適当に見て予想するよりも、AIに任せて理論的統計的に予想してもらった方が当たっているからスゴイ。

---------------------------------------------------------------

◯5月12日



◯5月13日


 今日は財閥系船関係銘柄が、突如上昇したのでプラス10万の含み益になりました。
 嬉しい悲鳴ですが、悩ましいのはやはり売り時。「買いより売りが難しい」と言われますが、欲をかけば儲けを失い、利益が無くなると利食えば、そのまま上昇してしまう。
 やはり、トレードのルールが無いと迷うのですね。でもそのルールも守れない。凡人はシステムトレードが向いているのか・・・・。
 ということで、システムトレードをやるため準備中。


◯5月14日

 このところ読書から遠ざかっているので、久しぶりに買ったまま放置された富士山の天辺から1冊を取り出す。
 老化現象なのか、怠惰になったのか集中力が続かず数ページも読めない。若いころは読書に夢中になり、夜中になっていたことが普通であったのに・・・・

◯5月15日

◯5月16日




今週の出来事

  週末の持株の状況:含み益:1,953,732円 (先週から+59,070円)

---------------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

10万円から始める!小型株集中投資で1億円【1問1答】株ドリル←Amazonリンク

 かなり間違ってしまい自信喪失。何年株やってんだ、俺?勉強になりました。

トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術

↑Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」

 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

株式サヤ取り入門←Amazonリンクはこちらから

サヤ取りは地味だけど利益コツコツ積み上げるには最適なトレード手法です。
さや取りに興味がある方はこの書籍で勉強してください

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村

0 件のコメント: