どうも天田四郎です。
最近、街を歩けば「AI」という言葉を耳にしない日はないですよね。
「AIを使いこなさなきゃ時代遅れ!」なんて言われると、焦っちゃう気持ち、すごく分かります。
私も例に漏れず、流行りに乗っかってAIで株の選別をしてみよう!と意気込んでみたんです。
使ってみたのは、巷で有名なGoogleのGemini。
色々なデータを入れて「有望株を探して!」とお願いしてみたところ……これがまぁ、言うことを聞いてくれないんです(笑)。
たまに「おっ、いい感じ!」って思える回答が来るんですけど、その後に続くのが全然的外れなものだったりして。結局、一つ一つ検証しなきゃいけないから、効率化どころか、むしろ手間が増えちゃって…。
まるで、気の合う時もあるけど、そうじゃない時は全く話が通じない、ちょっと気まぐれな友人みたいでした。
「もうダメだ…」と諦めかけた時、試しにX社のGrokという別のAIを使ってみたんです。
そしたら、これが大当たり!
一発で、私が欲しかった正確な回答をポンと出してくれたんですよ。
この経験から分かったのは、AIにも得意・不得意があるってこと。
「AIを使いこなす」って、一括りにするんじゃなくて、それぞれのAIの個性を理解して、使い分けてあげることなのかもしれませんね。
ちなみに、私のアイデアとGrokの分析で選ばれた銘柄は、この2つでした!
東計電算(4746)
カメイ(8037)
この銘柄を仕掛けるときは、またブログで報告します。
-----------------------------------------------------
持ち株、狙い銘柄の決算発表予定
8月12日 ポート(7047)
8月13日 S&J(5599)レナサイエンス(4889)
8月14日 くすりの窓口(5592)マイクロアド(9553)ネットプロテクション(7383)
◯8月11日(8日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況 〜海の日で休場
☆儲けのツボ
年間配当100万円のポートフォリオを作るため、何か参考になる動画を探していたら、リベ大さんにありました!→ 【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】
この動画の要点をまとめました→ひでポン吉の資料館
*ブログの題名とかプロフィール欄を、よーく見てくれた人は気づいたかもしれません。 実はこっそりと、「5年で1億円」から「10年で1億円」に目標を変更しました・・・・
今日、山の日祝日暇なんで、ちょっと計算してみたんですよ。 「5年で1億円」を目指すには、今の元本からだと、なんと年利45%も必要なんだそうです。 これって、どう考えても無理ゲーじゃないですか?(笑) 投資の神様って言われているバフェットさんでさえ、だいたい年利20%くらいらしいんです。 バフェットさんの半分でもすごいのに、その2倍以上なんて、さすがに無茶だなぁと。
そこで、現実的に考えてみました。 バフェットさんと同じ、年利20%を目指すとしたら、私の元本が1億円になるのは10年後。 ぴったり1億円には少し足りないけど、ほぼ同じくらい。 なんだ、それならいけるかも!
これでも現実は・・・・・厳しいが。
◯8月12日(9日目)------------------------------------------
21:30に米国CPI指数の発表あり。今ブログを更新している最中に日経平均が史上最高値更新中。これは俺の株も期待大!
・本日大引け時の持ち株状況 〜
*時価と損益が昨日から大幅に変わっているのは、処分した株をそのままにしていたため。杜撰ですみません。
本日の決算銘柄S&J(5599)は増収増益で明日が楽しみ。で、ハゲサイエンスいやレナサイエンス(4889)ですが、安定の赤字経営。今日もゲロ下げで全体の含み益をマイナスにした戦犯である。明日はさらに落ちそうで怖い。
◯8月14日(11日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況 〜
〇週末の株資産 ------------------------------------------
15,798,994円(-7,529円)
週末の持株の状況
含み益:3,638,020円 (先週から -------円)
------------------------------------------------------
※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。
♠おススメ書籍
♦世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社
♡トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
↑Amazonリンク↓
♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」
投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。
株初心者はこれから読むべし。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
0 件のコメント:
コメントを投稿