自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。バブルの喧騒を知る86年代を青春時代に過ごした天田シローです。長年のトレーダー生活を経て、還暦を目前にした今、新たな挑戦を決意しました。それは、10年で1億円の資産を築き上げるという目標です。このブログでは、日経225先物、株、FXのトレード、そして趣味である競馬予想を通して、資産形成へのリアルな道のりをありのままに記録していきます。:"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2025年8月11日月曜日

10年で1億円を目指す〜2025/8/11~8/15(第2週目)

    どうも天田四郎です。

最近、街を歩けば「AI」という言葉を耳にしない日はないですよね。

「AIを使いこなさなきゃ時代遅れ!」なんて言われると、焦っちゃう気持ち、すごく分かります。

私も例に漏れず、流行りに乗っかってAIで株の選別をしてみよう!と意気込んでみたんです。

使ってみたのは、巷で有名なGoogleのGemini。

色々なデータを入れて「有望株を探して!」とお願いしてみたところ……これがまぁ、言うことを聞いてくれないんです(笑)。

たまに「おっ、いい感じ!」って思える回答が来るんですけど、その後に続くのが全然的外れなものだったりして。結局、一つ一つ検証しなきゃいけないから、効率化どころか、むしろ手間が増えちゃって…。

まるで、気の合う時もあるけど、そうじゃない時は全く話が通じない、ちょっと気まぐれな友人みたいでした。

「もうダメだ…」と諦めかけた時、試しにX社のGrokという別のAIを使ってみたんです。

そしたら、これが大当たり!

一発で、私が欲しかった正確な回答をポンと出してくれたんですよ。

この経験から分かったのは、AIにも得意・不得意があるってこと。

「AIを使いこなす」って、一括りにするんじゃなくて、それぞれのAIの個性を理解して、使い分けてあげることなのかもしれませんね。

ちなみに、私のアイデアとGrokの分析で選ばれた銘柄は、この2つでした!

  • 東計電算(4746)

  • カメイ(8037)


moomoo証券さんのトレードアプリは色々と便利です。🐮


この銘柄を仕掛けるときは、またブログで報告します。

-----------------------------------------------------

持ち株、狙い銘柄の決算発表予定

8月12日 ポート(7047)

8月13日 S&J(5599)レナサイエンス(4889)

8月14日 くすりの窓口(5592)マイクロアド(9553)ネットプロテクション(7383)


 ◯8月11日(8日目)------------------------------------------

 ・本日大引け時の持ち株状況海の日で休場

 ☆儲けのツボ

年間配当100万円のポートフォリオを作るため、何か参考になる動画を探していたら、リベ大さんにありました!→ 【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】

この動画の要点をまとめました→ひでポン吉の資料館

*ブログの題名とかプロフィール欄を、よーく見てくれた人は気づいたかもしれません。 実はこっそりと、「5年で1億円」から「10年で1億円」に目標を変更しました・・・・

    今日、山の日祝日暇なんで、ちょっと計算してみたんですよ。 「5年で1億円」を目指すには、今の元本からだと、なんと年利45%も必要なんだそうです。 これって、どう考えても無理ゲーじゃないですか?(笑) 投資の神様って言われているバフェットさんでさえ、だいたい年利20%くらいらしいんです。 バフェットさんの半分でもすごいのに、その2倍以上なんて、さすがに無茶だなぁと。

そこで、現実的に考えてみました。 バフェットさんと同じ、年利20%を目指すとしたら、私の元本が1億円になるのは10年後。 ぴったり1億円には少し足りないけど、ほぼ同じくらい。 なんだ、それならいけるかも!

これでも現実は・・・・・厳しいが。


 ◯8月12日(9日目)------------------------------------------

    21:30に米国CPI指数の発表あり。今ブログを更新している最中に日経平均が史上最高値更新中。これは俺の株も期待大!

・本日大引け時の持ち株状況 〜


    日経平均株価は史上最高値42,999.71円、TOPIXも3,082.38ポイントで高値更新。バブル来てる。バブルが弾けるのは、「靴磨き少年」が出現してからか。

 持ち株のポート(7047)の決算は増収減益。減益の要因は昨年に事業譲渡益があったためなので明日は↑行かないまでも今日の下げを戻しておくれ。

    妻からの誕生日プレゼントは、まさかの「メタクエスト3S」でした。


    実はこれ、去年の年末に家電量販店でたまたまデモを体験して、その異次元のリアルさに夫婦そろって感動したんです。俺は「VRゴーグルをPCモニター代わりにできたら便利だな〜」なんて思ったんですが、パソコン立ち上げるのも億劫な俺が、わざわざゴーグルを着けたり外したりする手間を考えると、どうも手が出せませんでした。

    隣にいた妻は「これで映画観たらすごそう!」と、俺以上に盛り上がってましたが、なんとか説得してその日は帰宅。

    だから今回のプレゼントは、俺のためというより、妻が使いたかったんじゃないかとニヤニヤしてます(笑)。

    早速セットアップして、少しだけ使ってみたんですが、いや〜VR、すごいですね!本当に別の世界にいるみたいで、現実に戻れなくなりそうでした。

    でも、数分後にはあっさり現実に戻されました。というのも、慣れない動きをしたせいか「VR酔い」で気分が悪くなってしまったんです。乗り物酔いみたいな感じですね。それに、ヘッドセットが意外と重くて、首がめっちゃ疲れました。フルフェイスのヘルメットより重く感じるかも?

    あと、パススルー機能で文字を読むと、ちょっとぼやけて読みにくいのが気になりました。PC作業には向かないかな〜。

    本格的に使いこなせるようになるまで、もう少し時間がかかりそうです。
 VR体験してみませんか。ご購入はAmazonで→MetaQuest3S

◯8月13日(10日目)------------------------------------------

昨夜のNYは上昇したので、今日の相場状況も良さそうです。

☆儲けのツボ
    昨日の決算マイナスインパクト銘柄で狙いたい株
    NCD(4783)
    木村化工機(6378)
    イーレックス((9517)

・本日大引け時の持ち株状況 〜

*時価と損益が昨日から大幅に変わっているのは、処分した株をそのままにしていたため。杜撰ですみません。

 本日の決算銘柄S&J(5599)は増収増益で明日が楽しみ。で、ハゲサイエンスいやレナサイエンス(4889)ですが、安定の赤字経営。今日もゲロ下げで全体の含み益をマイナスにした戦犯である。明日はさらに落ちそうで怖い。


◯8月14日(11日目)------------------------------------------

☆儲けのツボ
    昨日の決算マイナスインパクト銘柄で狙いたい株
    オプティマスグループ(9268)
    東京製綱((5981)〜急落した訳ではないが、配当狙いで押したところを買いたい。

・本日大引け時の持ち株状況 〜

 今日の決算銘柄で場中に発表になった、くすりの窓口(5592)が好決算で買われ、はげサイエンスのマイナスをある程度カバーして含み益のマイナスを抑えた感じ。
 ネットプロテクション(7383)は過去最高益予想。マイクロアド(9553)も今期の経常を29%上方修正だそう。明日が楽しみ。

♤こりゃ便利
    年間配当を管理するためエクセルシートを作ろうかと考えて、参考になる雛形をネットで検索していたら、紹介している書籍
のYouTube動画でまさに私が探していたgoogleシート発見。それが無料でダウンロードできる!!

この管理シートを使わせてもらい、適当買した1株だけのポートフォリオを作成してみました。



◯8月15日(12日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況 〜


    今日も安定のハゲサイエンスが含み益を大幅に削ってくれました。
    世間はすっかり夏モード。「夏枯れ相場」なんて言葉、もう知らない人も多いんじゃないでしょうか?みんながウキウキと株価の上昇に沸いている中、私だけが取り残されたように、持ち株が言葉通りの展開になっています(笑)。


週末の株資産 ------------------------------------------

 15,798,994円(-7,529円) 

 週末の持株の状況 

 含み益:3,638,020円 (先週から -------円)

♦️1億円までの残り金額 あと 84,201,006円 (週末時点)
⭕️人生の残り日数 あと 8,029日(週末時点)

------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

「改訂版 お金の大学」両@リベ大学長著 朝日新聞出版



世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社


トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術


↑Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」


 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


利回り5%配当生活~ 広木隆 (著)

 年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!

 この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村





0 件のコメント: