自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。バブルの喧騒を知る86年代を青春時代に過ごした天田シローです。長年のトレーダー生活を経て、還暦を目前にした今、新たな挑戦を決意しました。それは、10年で1億円の資産を築き上げるという目標です。このブログでは、日経225先物、株、FXのトレード、そして趣味である競馬予想を通して、資産形成へのリアルな道のりをありのままに記録していきます。:"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2025年10月28日火曜日

「10年で億り人」2025/10/27~10/31(第12週目)

   どうも天田四郎です。

    日経平均株価5万円おめでとうございます。サナエトレード継続でしょうか?

 いや、早いもので今週で10月も終わり、今年も残り2ヶ月となります。億万長者の道のりは遅々として進まず。



そうとう前に紹介した

年に471万円が入ってくる「鉄壁配当」〜長期株式投資

を読んでいる最中なんんですが、このなかでリスク許容度の話が出てきます。

「100ー自分の年齢」

の値と同じパーセンテージだけリスクをとるという考え方です。
    私の場合は100ー約60=40%  
となり、マネーフォワードの資産管理で確認するとリスク資産40%強で妥当なライン。
    でも、これでは億に辿り着く可能性は・・・・・・限りなく0%w





◯10月27日(78日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況
・CFD状況

・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,613,039円
⭕️人生の残り日数 あと 7,957日


◯10月28日(79日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・CFD状況

・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,726,971円
⭕️人生の残り日数 あと 7,956日
    いやはや、昨日の「倍返しだ!」ドラマじゃないけど含み益が激べりしました。カメラ銘柄関連2社が決算で売られ、その他大部分の持ち株もマイナスでした。

 それに加えて、今日は散々。あまり使用していないメガネを掃除していたら......
    久しぶりに作り置きしていたメガネを使用しようと、ケースから取り出した。メガネを見ると鼻に当たる部分のゴムが、取り付け部分の隙間に皮脂が溜まって汚れていた。
 そこで時計などを修理する小さいマイナスドライバーを使い、ゴムとメガネ本体部との隙間に差し込んでゴミを取り除いていた。
 順調に汚れを取っていたが、ふと手元が狂いドライバーが隙間から外れて左目レンズを上から下に擦ってしまった。見事、レンズに約1センチ長さの傷がついてしまった。

 あ~あ、買って日が経つがほとんど使用していなかったメガネなのに。含み益も大幅マイナスでダブルパンチで意気消沈。

    希望はJINSの株主優待。来月まで待ち遠しい。


◯10月29日(80日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況

・CFD状況
・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 75,011,901円
⭕️人生の残り日数 あと 7,955日


    日経平均株価は上がっているのに・・・・俺の持ち株はダダ下がり。特定の株だけ買われて上がっている状況は異常。ちょっと、どうなのか不安。

 で、とあるコンビニで懐かしいお菓子を見つけました。子供の頃、お菓子を買うとなるとこればかり買っていたヤツ。
 それは明治の「カール」。
    最近は関東地方では販売されなくなってしまい、なかなか食べれれなくなっていた。

    それを見つけた時は「おお!カール」とつぶやいてしまった。が、どこを探してもカールおじさんが居ない。バッタもんでした。
    その名も「パックル。えええ、「パクる」ってそのままじゃんか。味はカールより濃厚で、家人は「カールよりおいしい」だと。
 ああ、「カール」が手軽に買えるようお願いしますよ、明治さん。

◯10月30日(81日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況



・CFD状況

・資産状況
❤️資産総額 24,965,703円
♦️1億円までの残り金額 あと 75,034,297円
⭕️人生の残り日数 あと 7,954日

 やばいくらい、CFDの含み損が膨らんできた。アスクルの障害は直りそうもないし、業績に与える影響は大だろう。株価回復の見込みはあまりないかな。それに、メガネ銘柄も含み損が拡大。あ〜あ。


◯10月31日(82日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況

・CFD状況

・資産状況
❤️資産総額 25,141,660円
♦️1億円までの残り金額 あと 74,858,340円
⭕️人生の残り日数 あと 7,953日
    
    今日の含み益増はタバコ銘柄が決算良くて爆上がりしたため。配当利回りが良いのでこのままホールド確定。

    今週は資産総額マイナス255,094円と散々な結果となりました。今日で10月も終わりですが、なかなか資産は増えないのはどうしたものか・・・・。

    先日、お菓子の「カール」について書いた。バッタモンの「パックル」は「キャラメルコーン」を作っている東ハト製でした。子供時代のオヤツは「カール」か「キャラメルコーン」。ライバル関係であったので感慨深い。

    そんな郷愁に浸っていたら、今度は「テレ朝、スーパー戦隊が放送終了で半世紀の歴史に幕」というニュース。

    子供の頃の「秘密戦隊ゴレンジャー」の撮影が近所の国鉄操車場であったので見に行ったことがあった。そこには変身前の赤レンジャーが白い背広?で立っていたのを薄っすらと覚えている。

    俺が「秘密戦隊ゴレンジャー」が始まったころには、もうそういう戦隊モノには興味が無くなる年になっていたので、のめり込みはしなかった。

    しかし、50年もシリーズが続くとは凄い。どの時代になっても男の子はヒーローに憧れるのだ。


    あの頃の俺よ。今じゃヒーローになれずに、 落ちぶれくたびれたジジーに変身しちまったよ…




------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

漫画 お金の大冒険 黄金のラーイオンと5つの力


「改訂版 お金の大学」両@リベ大学長著 朝日新聞出版



世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社


トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術


Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」


 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


利回り5%配当生活~ 広木隆 (著)

 年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!

 この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

♦️5年で1億貯める株式投資


この本をAiで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村



2025年10月20日月曜日

「10年で億り人」2025/10/20~10/24(第11週目)

  どうも天田四郎です。

    日経平均株価は史上最高値更新。

    CFDを使って買い仕掛けしているアスクル(2678)がランサムウェア攻撃でシステム障害。よりによってなぜ俺が買った株なんだよ!サナエノミクス効果か知らんが、相場の地合いが良くそれほど売られなかったのは幸い。

さぁ、これからどうするか…


◯10月20日(71日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・CFD状況


・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,771,758円
⭕️人生の残り日数 あと 7,964日

    また買ってしまった。

 古い本棚は、もう入りきらぬほどに本が溢れ、買うては積み、読まずに置かれたままの書物が、静かに俺を嘲るようだ。

    つい先日、放置された古い書をようやく読み終え、新たなものを求める前に片付けようと心に誓ったはずだった。それなのに、またこの有様である。

    女房からは、「部屋を片付けろ」との言葉を、何度も耳にしている。穏やかな声ながら、その奥に潜む苛立ちが、俺の心を刺す。

 だが、本屋や書評で心惹かれる書を見つけると、まるで宿命のように、手に取らずにはおれぬのだ。入手した途端に満足し、読み進めることなく放置する。この悪しき習わしは、果てしなき悪循環を生む。どうしようもない、駄目な男。

◯10月21日(72日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況

・CFD状況

・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,718,454円
⭕️人生の残り日数 あと 7,963日

    サナエ効果は今日で一旦お終いみたいです。この後年末までに株高で終わりとなるか。
    CFDは何とかメガネ銘柄が戻って含み益となり、含み損が減少しました。このままアスコナイ銘柄が復活してくれれば・・・・・。

・儲けのツボ
    投資系のYouTubeで参考になった動画があったので紹介→世界No.1デイトレーダーのスキャルピング戦略を完全公開


◯10月22日(73日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・CFD状況


・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,6189,04円
⭕️人生の残り日数 あと 7,962日

    今日の含み益大幅増はプラント会社が太陽光関連で案件を受注したニュースで年高になったことと、サイバーセキュリティ関連会社がニュースで放送されたとかで、そこの社長がサナエと知り合いで「今セキュリティー関する問い合わせが5倍」と答えていたとかで(真偽不明)年高になったため。「アスクルの災い転じて福となす」展開であるw

    CFDはメガネ銘柄がやっとこさ上昇したので、含み益がプラスに転じました。アスクルはまだまだですが、しばらく様子見。

    
◯10月23日(74日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・CFD状況

・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,639,324円
⭕️人生の残り日数 あと 7,961日

◯10月24日(75日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況
・CFD状況

・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,613,039円
⭕️人生の残り日数 あと 7,960日



------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

漫画 お金の大冒険 黄金のラーイオンと5つの力


「改訂版 お金の大学」両@リベ大学長著 朝日新聞出版



世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社


トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術


Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」


 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


利回り5%配当生活~ 広木隆 (著)

 年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!

 この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

♦️5年で1億貯める株式投資


この本をAiで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村

2025年10月13日月曜日

「10年で億り人」2025/10/14~10/17(第10週目)

 どうも天田四郎です。

 やいや、先週末はサナエショックとトランプシナ100%関税発言で相場はブラックスワン状態。月曜日、日本は祝日で影響の直撃を受けないのは幸い。NY市場がどうなるか。

 これを書いている、月曜日の早朝、ビットコインは急落から半値付近まで戻しています。


    ちょっと、大丈夫そう?
    でもね~、相場の神様にお祈りだけではダメなんだよな。
     先物やオプションを使ってリスクヘッジできる能力があればと、毎回スワンが現れる状況のときに思うのだが…


◯10月14日(65日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)


♦️1億円までの残り金額 あと 74,911,309円
⭕️人生の残り日数 あと 7,970日

    うっ、こんなに含み益マイナスは痛い。想定していた以上にやられた。
例のハゲサイエンスは想定内であったが、眼鏡銘柄の決算発表とサナエトランプショックと重なって下げが凄かった。

 日経平均はサナエノミクス期待の上げを帳消になった。このまま少し調整と考えて上がり過ぎて買えずにいた配当狙い銘柄を拾っていきたい。    

        日経平均

        ビットコイン

☆儲けのツボ

    眼鏡銘柄のチャート。このまま200日移動平均線を割って下げるかどうか。また、株式分割もありそうなのでどうなるか?
 余裕資金がないので、ちょっと、サクソバンク証券の日本株CFDを使って買いってみたいところ。


◯10月15日(66日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況


・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,821,146円
⭕️人生の残り日数 あと 7,969日

今日もハゲサイエンスが足を引っ張る展開。指数は上げているのにオレの持ち株は…

それから俺の持ち株、ふざけんな!展開となりました。

ロピアやりやがったな!
 スーパーバリュー、お前もふざけんなよ!ってのが、俺の正直な気持ちだ。
 
 株価を上げる努力もせずにTOB(株式公開買い付け)だと? しかも、買い取り価格が795円って、おいおい。
 俺は855円で買ってんだぞ!この60円の差額は、ただの数字じゃねえ。
 株価を上げる努力もせず、挙句は分売で株価を下げた挙句に、この仕打ち。もう腹立たしいにもほどがある!
 
 ロピアでは二度と買わん!
 今後は迷わずOKストアに鞍替えする。安さの殿堂へようこそ、だ。
 
 でも、なんだろうな。この、ずっと胸に残るモヤモヤは。
 スーパーを変えるって決めたのに、全然スッキリしない。
 結局、俺が怒ってるのは、金銭的な損だけじゃなくて、この納得のいかない、ふざけた行ないをする企業に。


◯10月16日(67日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況



・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)

♦️1億円までの残り金額 あと 74,818,522円
⭕️人生の残り日数 あと 7,968日

    日経平均やTOPIXは堅調な展開なのにグロースがダメ。その影響を受けて俺の含み益は微増でした。

    眼鏡銘柄をサクソバンク証券日本株CDを使い寄付きで買ったら、寄り値が当日の最高値でした。
 喫茶店でモーニングを頼み、たまごサンドを食べようとした時に、ちょうど約定通知が来た。約定通知を確認したら、期待した含み益ではなく、すでに約2万円の含み損。

 カァーと頭に血が上って、さらに成りで増玉したら株価はさらに落下。結局大引けで含み損が6万8,000円となりました。

    さらに、優待までの上昇を狙ったアスクルも全く利益にならず・・・・・



     昨日ポストに入っていた株関係の封書を開封したら、配当金のお知らせらしき紙が入っていました。よくよく読んだら違ってました。「端数株処分代金領収書」なるものでした。
 過去に優待狙いで1株だけ買ったラストワンマイル(9252)が株式併合で自動的に処分されてました。この株式優待は1株で1,000円のAmazonギフトカードがもらえる、はずでしたが、俺が買ったら優待を廃止しやがった。
 結局優待もらえず、さらに今回、処分代金3,230円と成り下がりました。ちなみに買値は3,545円。
マイナス315円
はぁ?なんじゃそれ!!
    

◯10月17日(68日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況



・CFD状況


・資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)

♦️1億円までの残り金額 あと74,898,588円
⭕️人生の残り日数 あと 7,967日

------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力


「改訂版 お金の大学」両@リベ大学長著 朝日新聞出版



世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社


トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術


Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」


 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


利回り5%配当生活~ 広木隆 (著)

 年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!

 この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

♦️5年で1億貯める株式投資


この本をAiで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村