自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。バブルの喧騒を知る86年代を青春時代に過ごした天田シローです。長年のトレーダー生活を経て、還暦を目前にした今、新たな挑戦を決意しました。それは、10年で1億円の資産を築き上げるという目標です。このブログでは、日経225先物、株、FXのトレード、そして趣味である競馬予想を通して、資産形成へのリアルな道のりをありのままに記録していきます。:"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2021年11月17日水曜日

FXへっぽこ天気図:2021/11/17AM8

  つれズレなるまま勝手気ままにFX。

 昨日は米小売売上高の好結果でドルが買われました。円が最弱なので対円は買い。しかし、ポンド、オージーは日足20日移動平均線まで戻したので、ここで調整しそうです。

 


トレーダーの必携アイテム

※来年の手帳が決まっていない方は、私が使っている手帳がお薦め。

環境認識用チャート。

今回は平均足とMACDを表示してみました。(4時間&1時間足)(チャート上段左からUSDJPY→EURGBP→EURAUD、中段左からEURUSD→GBPUSD→AUDUSD、下段左かEURJPY→GBPJPY→AUDJPYの順)

(※各解説は私の独断と偏見ですので、マネしてトレードは自己責任で。いないと思いますが念のため(;^ω^))

 



この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

    応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ


MT4が使えて便利。私がメインで使用してます。↓

 

0 件のコメント: