自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFX、CFDをメインしてトレード中。 :"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2025年6月9日月曜日

トレードつれズレ日誌2025/6/9~6/13

   どうも天田四郎です。

 5月下旬から、持ち株の株主総会招集通知がちらほら届き、ほとんどの通知書は封を開けてたら、中身も見ずにネットで議決権を行使しています。

 ですが、ある中堅証券会社でのある株主提案に目を引いた。提案された議案は3つあり、2つは取締役解任の議案であったが、残りの議案がこれだ。

「定款一部変更 社名を○○ホールジングスから○○帝国証券ホールジングスに改名せよ」

である。あえて名称を○○としたが、株主提案の会社名称に「ホールジングス」と記載されているが、会社の正式名称は「ホールディングス」である。印刷ミスではないとしたら、たぶんこの株主は年配の方なのかな。

ちなみに株主提案ができるのは

「株主提案ができる株数は、原則として総株主の議決権の1%以上、または300個以上の議決権を6ヶ月前から引き続き保有する株主に限られる」

そうです。

    そうすると、この株の今日の終値は485円なので、485円×300×100≒1,500万円あれば株主提案ができることに。

    俺も株買い集めて「株主優待を500円のQUOカードから1,000円にしろ」とか「会社四季報を配布する」とか提案してみるか。←そんな資金は無いので犬の遠吠えであるが・・・・・

 ああ、そうそう、私も議決権行使したのですが、例の株主提案に賛成したかって?

 内緒。

って、もち賛成w。どうせ1個しか議決権ないからノミの1票です。

------------------------------------------------------

◯6月9日

今日の相場状況~お休み

・USDJPY:
・EURUSD:
・EURJPY:
・225先物:
・WTI原油:
・ゴールド:
・ビットコイン:

本日大引け時の持ち株状況  

今日の含み益増の大半はハゲサイエンスが上昇したため。


◯6月10日

今日の相場状況


・USDJPY:日足、4時間足20MA絡み、↑方向狙い
・EURUSD:↑方向であるが、4時間足、日足20MA待ち
・EURJPY:↑方向狙い
・225先物:日足20MAと4時間足20MAのサンド状態。上下抜けるまで待ちOR5分足デートレ
・WTI原油:1時間足20MA待ち、↑狙い
・ゴールド:225先物と同じ
・ビットコイン:4時間足BB↑抜け、↑方向狙い

本日大引け時の持ち株状況  

    今日もハゲサイエンスが含み益増に貢献。髪の毛ふさふさ、2,323円まで上がりそう。幻の高値2,474円まで到達するのか!?
 まあ、利益も出ていない、創薬関係銘柄は幻想の株価でからな…

◯6月11日

今日の相場状況~お休み

・USDJPY:
・EURUSD:
・EURJPY:
・225先物:
・WTI原油:
・ゴールド:
・ビットコイン:

    今日は今週含み益に貢献していたハゲ薬銘柄がハゲてしまい、含み損に貢献。

◯6月12日


今日の相場状況

・USDJPY:
・EURUSD:
・EURJPY:
・225先物:
・WTI原油:
・ゴールド:
・ビットコイン:

本日大引け時の持ち株状況  

含み益が減少しているのは、CFDで買っていた港湾関係銘柄を寄りで利確したから。
しかし…株価はさらに上昇…なんでやねん!

◯6月13日
今日の相場状況
・USDJPY:日足20MA↓抜け、4時間足MA待ちOR1時間足BB抜け↓狙い
・EURUSD:4時間足20MA待ち、↑狙い
・EURJPY:4時間足20MA待ち、↑狙い
・225先物:保合、日足20MA待ち
・WTI原油:4時間足20MA待ち、↑狙い
・ゴールド:4時間足20MA待ち、保合
・ビットコイン:4時間足BB↓抜け、様子見



本日大引け時の持ち株状況  

いやいや、中東情勢とSQで売られたみたいです。含み益が10万単位で削られるのはイタい。
有事のドル買いと原油が買われました。NY時間に入ってドル円、ユーロドルが4時間足MAに絡んできたので、ドル円は戻り売り、ユーロドルは押し目買いとなるか。

今週の出来事

週末の持株の状況
含み益:2,122,947円 (先週から+84,895円)

    今週はサクソバンク証券CFDで買っていた三井造船(7003)を利確。10万ほどの利益。しかし、株価はUターンして上昇!それに、持ち株のつなぎ売りでJINSをCFDで空売りしていたのですが、月次が良かったことで急騰。ビビッて昼前に買い戻したらそこが天井w。4万のマイナスに加えて今日も株価が下がって含み益もマイナスになりトリプルパンチを受けました。

    また、単元株でチョコチョコと買い足してきたオービーシステム(5576)がやっとこさ100株となりました。この株は2年前のIPO銘柄でテンバガー狙いで買ってました。それに大株主はオービック(4684)なので、いつかはTOBもあるかと・・・・・。

------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

システムトレード基本と原則

システムトレード基本と原則【実践編

10万円から始める!小型株集中投資で1億円【1問1答】株ドリル←Amazonリンク

 かなり間違ってしまい自信喪失。何年株やってんだ、俺?勉強になりま9した。

トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術

↑Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」

 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

株式サヤ取り入門←Amazonリンクはこちらから

サヤ取りは地味だけど利益コツコツ積み上げるには最適なトレード手法です。
さや取りに興味がある方はこの書籍で勉強してください

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村


0 件のコメント: