どうも天田四郎です。
5月下旬から、持ち株の株主総会招集通知がちらほら届き、ほとんどの通知書は封を開けてたら、中身も見ずにネットで議決権を行使しています。
ですが、ある中堅証券会社でのある株主提案に目を引いた。提案された議案は3つあり、2つは取締役解任の議案であったが、残りの議案がこれだ。
「定款一部変更 社名を○○ホールジングスから○○帝国証券ホールジングスに改名せよ」
である。あえて名称を○○としたが、株主提案の会社名称に「ホールジングス」と記載されているが、会社の正式名称は「ホールディングス」である。印刷ミスではないとしたら、たぶんこの株主は年配の方なのかな。
ちなみに株主提案ができるのは
「株主提案ができる株数は、原則として総株主の議決権の1%以上、または300個以上の議決権を6ヶ月前から引き続き保有する株主に限られる」
そうです。
そうすると、この株の今日の終値は485円なので、485円×300×100≒1,500万円あれば株主提案ができることに。
俺も株買い集めて「株主優待を500円のQUOカードから1,000円にしろ」とか「会社四季報を配布する」とか提案してみるか。←そんな資金は無いので犬の遠吠えであるが・・・・・
ああ、そうそう、私も議決権行使したのですが、例の株主提案に賛成したかって?
内緒。
って、もち賛成w。どうせ1個しか議決権ないからノミの1票です。
------------------------------------------------------
※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。
♠おススメ書籍
♡システムトレード基本と原則【実践編】
♡10万円から始める!小型株集中投資で1億円【1問1答】株ドリル←Amazonリンク
かなり間違ってしまい自信喪失。何年株やってんだ、俺?勉強になりま9した。
♡トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
↑Amazonリンク↓
♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」
投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。
株初心者はこれから読むべし。
0 件のコメント:
コメントを投稿