自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFXをメインしてトレード中。

2019年8月6日火曜日

つれズレずいひつ;傍観者に成り下がりました

どうも。
つれズレなるまま、勝手気ままに書いてます。


今日の日経平均株価は約400円の下落で、私の”漬け物発酵株©”も下がること下がること。指くわえて下がるのを見ているだけで、当事者なのに傍観者に成り下がってしまいました。(ゴロニャ~ゴ)
 含み損ばく進中デス(゚∀゚)

 その漬物株の中で、ちょっと買い増してみたい銘柄が出てきました。
 それはキャノン(7751)。
 本日の終値は2864円。年初来安値w。
 しかし、今期の配当が160円で変わらなければ配当利回りは、今日の終値で計算すると
 約5.6%
 現在の銀行預金の利息はゼロコンマ以下。比べれば、何倍になるんだ?私がフレッシュマンのころは銀行の利息は5%はあったのに。夢の話か?って思えますよ。
 8月のIPOは今週末のステムリムで最後だし、セカンダリーも不参加濃厚なのでその資金を利用したいところです。
 だけど、業績悪いし、ドル、ユーロ安でもろに影響を受けそうだし悩むところ。
 う~む、秋に向けて仕込んでみるのも一考か。
 
キャノンの日足チャート
(マネックス証券トレードステーションより)



最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

0 件のコメント: