自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFXをメインしてトレード中。

2019年8月19日月曜日

私はガチ遅FXです。「ガチ速FX」~つれズレ読書

どうも。
つれズレなるまま、勝手気ままに書いてます。

今年の夏は電気代節約のため、クーラーも使わず過ごしてきたのですが、昨夜はとうとうくらーの電源をオン。体も夏バテ気味、FXの成績、持ち株も夏バテ以上で資産は目減りする一方です。
夏バテ解消に、栄養剤でも摂ろうと思い、ユーチューブでも配信しているFXトレーダーの及川圭哉さんが書いた



を購入。
本を読んでみると、及川さんのトレードスタイルは5分足をメインとしたデイトレードですが、スキャルピングに近いデイトレードですね。
私はデイトレードでも15分足メインでチャートを見ているので、私には少し時間軸が短いのですが、具体的な手法が何個か紹介されていて参考になりました。
では例のごとく、私のつれズレた読解力で強引に要点を3点にまとめてみました。

①FXでは取引する時間帯に注意する。テクニカルが効くきやすい時間帯、効きにくい時間帯がある。

②リスクリワード比を2:1程度以上、タイムプロフィットを意識する。

③通貨シリーズの相関・逆相関の関係を意識する。各通貨の強弱を見て最強の通貨を買い、最弱の通貨を売る。

 今日も朝からドル円プロフィット無視で買って”ガチ速”で損切り。プラ転するまでは”ガチ遅”になりそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村


0 件のコメント: