自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。バブルの喧騒を知る86年代を青春時代に過ごした天田シローです。長年のトレーダー生活を経て、還暦を目前にした今、新たな挑戦を決意しました。それは、10年で1億円の資産を築き上げるという目標です。このブログでは、日経225先物、株、FXのトレード、そして趣味である競馬予想を通して、資産形成へのリアルな道のりをありのままに記録していきます。:"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2025年9月14日日曜日

10年で1億円を目指す〜2025/9/16~9/19(第6週目)

   どうも天田四郎です。

    今週で俺の人生残り日数が8,000日を切りました。

    ああ、残り少なくなって嘆いても過ぎ去った日は戻らない。気分一新、今日を1日を大切にして生き切ります。

 

7月に購入した5年で1億貯める株式投資をやっと読み終わりました。


 中小型株の中長期投資手法については↓で紹介しているトイレスマホで「無限10倍株」 とほとんど同じことが書かれていた。

 俺って本当に一貫性がないというか、気分でコロコロやり方変えちゃうタイプ。だから、今さらだけど、これじゃダメだよなって反省。

 正直、5年で1億は俺にはハードル高すぎるけど、中小型株の中長期投資っていう手法自体はすごく腑に落ちたから、これは真似させてもらうことにした。

 これからは、ブレない投資を心掛けなければ。

   幸先良さそうです!


◯9月16日(37日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況 〜


資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,880,646円 
⭕️人生の残り日数 あと 7,998日

 株本オタクの俺が今度はこれを買ってみました。


年に471万円が入ってくる「鉄壁配当」〜長期株式投資


です。
億を目指しているのであれば、攻めなければ10年という期間で達成できない。が、還暦間近であるから攻めて有金が無くなってしまうことだけは避けなければならない。その金を取り戻す時間的余裕と体力が残されていないからだ。
ではどうすれば良いのか?
攻めと守りのバランスが必要になる。ということで、この本となりました。
最悪でも年に471万円も収入があれば老後は安泰で・・・・・



◯9月17日(38日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況 〜


資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,691,173円 
⭕️人生の残り日数 あと 7,997日

 IPOオリオンビール株、SMBC日興証券で当選しました。野村證券では補欠200株。こちらはたぶん繰り上げ当選の可能性はないでしょう。
 IPO後半戦は幸先の良い滑り出し。GMOの方も欲しかったが。
 面倒な申込をしているのだから、せめて3万くらいの利益は欲しい。結果はいかに?


 
☆儲けのツボ
 優待銘柄で狙っていた、11月優待銘柄のアスクル(2678)は昨日の決算でギャップダウンで寄付いたが、ギャップを埋めて大陽線となりました。
 場中に指値注文したが、安く買おうとしたために、買うことができず。明日買おうか迷ってます。

 チャートはトレーディングヴュー


◯9月18日(39日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況 〜


    日経平均は最高値をまた更新しました。しばらくは上昇トレンドなんでしょうけど・・・・暴落、忘れた頃に来るからな〜。今はどの株も高くて買えない。その時が買いのチャンス?!

    アスクル(2678)は結局、買うことができず。すけべ根性を起こして安値で指値したら約定せず。

資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,679,785円 
⭕️人生の残り日数 あと 7,996日


◯9月19日(40日目)------------------------------------------

・本日大引け時の持ち株状況 〜



    日銀がETF、J-REITを年間3300億円程度のペースで売り始める方針と発表した。このペースでは売り切るまで100年かかるそうだ。
 しかし、やっぱり下げ圧力になることには間違いないとおもうが・・・・・。


資産状況
(画像:マネーフォワード MEの資産内訳画面を使用)
♦️1億円までの残り金額 あと 74,698,223円 
⭕️人生の残り日数 あと 7,995日


☆儲けのツボ
 優待銘柄で狙っていた、11月優待銘柄のアスクル(2678)はレンジ上限付近まで押してきました。しかし、ちょっと嫌な陰線なので、翌週月曜日のローソク足を見てから仕掛けるか考えたいと思います。

     チャートはトレーディングヴュー

    
    漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力を読了。「改訂版 お金の大学」のエッセンスを凝縮した内容でした。大人でも楽しめ、勉強になりました。小学校高学年から読ませておきたい本です。買って損なし。


------------------------------------------------------

※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。

おススメ書籍

漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力


「改訂版 お金の大学」両@リベ大学長著 朝日新聞出版



世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社


トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術


↑Amazonリンク↓

♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」


 投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。

 株初心者はこれから読むべし。

この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館


利回り5%配当生活~ 広木隆 (著)

 年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!

 この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

♦️5年で1億貯める株式投資


この本をAiで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

トレードに直接関係ないですが、人生で読んでおくべき本。たしかウォーレン・バフェットさんも薦めていた本です。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館

応援クリックお願いします にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
            にほんブログ村

0 件のコメント: