どうも天田四郎です。
いやー、早いもんで、もう9月。今年の夏も終わっちゃいました。
とっくに夏休み気分を卒業して、仕事に邁進してる人からしたら、「お前、まだそんなこと言ってんのかよ!」って呆れられるだろうけど、俺はまだ、夏の終わりを引きずってます。
でも、そうも言ってらんない。生活のためには、働かなきゃ。
で、夏の終わりといえば、毎年恒例のあのチャリティ番組。賛否両論あるけど、まあ番組自体はいいとしてさ、俺がちょっとモヤっとしたのが、能登の復興状況について。
「募金をお願いします!」って呼びかけてたんだよ。
それを見て、俺は思ったわけ。
「いやいや、なんで募金なんだよ!政府、何してんだよ!」
海外に何十億、何百億って援助する前に、やることあるだろって。
あとさ、ビル・ゲイツ?29兆円も資産があるって言われてる人が、日本にたかるんだよ!
自分の財産でやれよ!石破もいい加減にしろよ!って思っちゃったんだよね。
元をたどれば、俺たちが一生懸命働いて納めてる税金。それが好き勝手に使われて、本当に必要なところに回ってないって、マジで腹立つんだよね。
能登の復興こそ、一番にやることだろ。
なんか、この国の政治に、すげー怒りを覚えたまま終った、今年の夏。
◯9月1日(29日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況 〜
月始めから気分が悪い展開。モウ毛が無くなるハゲサイエンス。まったく高値付けた時の利益が半分になった…
◯9月2日(30日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況 〜
☆儲けのツボ
投資家Xさんの著書『トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術』から
『小型株で、今後シェア・契約数、営業範囲を拡大していくことが明らかなビジネスモデルの会社、つまりストック型、多店舗展開型の会社』ということで、AIのgrokで検索してみたところ、数社ピックアップされました。
その中に、俺の持ち株にも1社「くすりの窓口」(5592)だけ該当してました。
その他、抽出された株はnoteに書きました→儲けのツボ
◯9月4日(32日目)------------------------------------------
・本日大引け時の持ち株状況 〜
今週の含み益はなんとかプラスで終了。でも1億円への道は後退。
今日は新規でアイビーシー(3920)を1,010円で買い。そのため、持ち株の時価が10万円ほど増えてます。
先週末の持株の状況
含み益:3,557,090円 (週から +35,160円)
------------------------------------------------------
※アフェリエイトリンクになってます。ポチりして応援お願いします。
♠おススメ書籍
♦世界一やさしいIPO投資の教科書 カブスル著 ソーテック社
♡トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術
↑Amazonリンク↓
♡「オルカン」信者のバイブルは「ほったらかし投資術」
投資の神様バフェット氏は、2013年のバークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」で、「10%の現金で米国短期債を買い、残る90%の現金でS&P500に連動する非常に低コストのインデックスファンドを買うこと」と述べている。
株初心者はこれから読むべし。
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
年間配当を100万円得られるポートフォリオを作りたい!
この書籍をAIで要約してます→ひでぽん吉のBOOK資料館
0 件のコメント:
コメントを投稿