自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFXをメインしてトレード中。

2019年9月1日日曜日

シンプルであることは複雑であることよりも難しい~つれズレ読書

どうも。
徒然なるままに勝手気ままに書いてます。



先日書いた、「ハリーさん流オンライン・デートで成功するルール」が載っている

「SIMPLE RULES 『仕事が速い人』はここまでシンプルに考える」

を読み終わったので要点をまとめてみます。

 あなたは「マイルール」を持っていますか?しばらく、考えてみてください。
成人した方なら、色々な経験から日常生活を送るうえでの自分なりの「マイルール」を持っていると方も多いと思います。
 この本で述べられているのは、そのルールはシンプルな方が上手くいくのだそうです。医療現場のトリアージから自然界におけるミツバチや蟻までシンプルなルールになっています。シンプルなルールはより良い決断をくだせるし、何よりも憶えやすいということ。
(例外はパイロットの離陸着陸時のチェックや医療現場の手術前のチャックなど)

 では例のごとく、私のつれズレた読解力で強引に要点を3点にまとめてみました。

①個人、組織、政府であれ、ルールはできるだけシンプルな方がうまくいく
~シンプルなルールの特徴
1ルールの数が少ない
2使う人に合わせてカスタマイズできる
3具体的である
4柔軟性がある

②シンプルなルールの作り方
1 境界線ルール~イエスかノーか
2 優先順位ルール~少ない資源を最大化する
3 停止ルール~必ずやめ時を決めておく
4 ハウツー・ルール~どのように、どうしたら
5 コーディネーション・ルール~協調
6 タイミング・ルール~いつ?

③シンプルなルールのコツ
1「利益の針」をはっきりさせる
2 ボトルネック(障壁)を見つける
3 ルールを強化する

 私は数年前から現代病である「糖尿病」を患い、投薬治療中の身なのですが、その自覚も足りず「食事制限・カロリー計算なんてクソくらえ」とばかりの暴飲暴食の日々。
 しかし、人生の折り返しをとうに過ぎた私ですが、億万長者になる夢があり早死はしたくない。(強欲w)なので、この本を読んだのを機に、即席で「食事マイルール」を作ってみました。

「食事マイルール」
1 よく噛んで食べる~「ありがとうございます」を5回唱えながら噛む。
 ちょうど10文字×5回で50回。
2 腹八分に医者要らず~お腹一杯に食べない
3 間食をしない

 糖尿病患者にはちょっとルールが甘すぎ?いえいえ、間食できないのは辛い。甘いものは食べたい。もう少しルールを簡単にしよう(^_^;)

 最後にアップル創業者スティーブ・ジョブズの名言。
「シンプルであることは、複雑であることよりも難しい。物事をシンプルにするためには、必死に努力して思考をクリアにしなければならない。だが、その価値は絶対にある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるのだ」

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

0 件のコメント: