自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。現在は株と日経平均先物からFXをメインしてトレード中。

2017年3月10日金曜日

ピラ未読:酔っ払い、なんとか家に帰ってます

~時代を1歩、いや3歩あとから追いつく読書、ピ、ラ、未、読~
私が読破した本をザックリとまとめて読書の備忘録とするブログ
(ピラ未読とは~ピラニアの如く貪欲に本を収集し、ピラミッドの如く読まずに積み上げる読書)

いやはや、久々の更新。
今回読破したのが
「ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉~株式投資の不滅の真理」
~ バートン・マルキール著:井手 正介訳: 日本経済新聞出版社
です。
同書が1999年に第7版の日本語訳が出版され時に購入しましたが、今まで読まずにピラミッドの山にうずもれていました。最近、たまたま本の整理中に発見してチラ見したところ、面白くなり読み始めてしまいました。読み進めている途中で、同書の最新版が第11版までになっていることを知り最新版を再度購入しました。
本書が言わんとすることは一つ。
1ページ目に書かれている


「個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンドマネージャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックスファンドを買ってじっと持っておくほうが、はるかに良い結果を生む」 

といこと。
ランダム・ウォークというのは
「物事の過去の動きからは、将来の動きや方向性を予想することは不可能である」
ということを意味する言葉です。
このことから有名な例え話で「目隠しをしたサルに、新聞の相場欄めがけてダーツを投げさせ、命中した銘柄でポートフォリオを組んでも、専門家が選んだポートフォリオと、さほど大差のない運用成果をあげられる」いわゆる”サルでもできる株式投資”が株価のランダムウォーク理論を強調しています。

日々株や先物取引でトレードしている身としては受け入れ難いことですが、私は「人間の心理状態で特有の動きが過去のチャートパターンと同じになることがある」という理由で
「長期の予想は難しいが、短期の動きで確率的優位に動く方向は予想できる」
と考えています。
酔っぱらって千鳥足で帰路途中の記憶が無くても、何とか自宅にたどり着き、朝起きたら布団の中って経験ありますよね?これと同じで株価も帰趨(帰巣)本能があり、株価の方向を予想できるのです!!ってなことは無いか(;^ω^)

ですが、テクニカル分析やプライスアクションを利用して取引している私が、なぜ株式の”ランダムウォーク”派の本を進めるのか?それは、株にあまり関心が無い方や、ちょっと、「株は博打」と感じて敬遠している方、株を買って放っておく派の方などには、この本のまえがきに書かれている「ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っている」戦略が最適と思うからです。
また、私は新成人には必読書に指定してます。(20年近く前に買って読んでいないあなたには言われたくないって!?)

本書は約500ページの熱い(厚い)本で敬遠&題名からでは資産形成に役立つとはわかりづらそうですが・・・・。
この本に興味のある方は↓こちら