自己紹介

自分の写真
西暦1999年世紀末のクリスマスイブに住友金属鉱山株を初めて買ったのが株式投資の始まり。株式関連の書物を片っ端から買い漁り、色々な手法を試した経験を生かして辿り着いた結論が「シンプル」。バブルの喧騒を知る86年代を青春時代に過ごした天田シローです。長年のトレーダー生活を経て、還暦を目前にした今、新たな挑戦を決意しました。それは、10年で1億円の資産を築き上げるという目標です。このブログでは、日経225先物、株、FXのトレード、そして趣味である競馬予想を通して、資産形成へのリアルな道のりをありのままに記録していきます。:"My journey in stock trading began on Christmas Eve of 1999 when I first purchased shares of Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. I avidly bought and read every stock-related book I could find, experimenting with various methods. The conclusion I reached through these experiences was 'simplicity.' Currently, I mainly trade stocks, Nikkei 225 futures, FX, and CFDs."

2019年2月23日土曜日

それでも強い、日本経済!となればよいのだが

どうも。
徒然なるままに更新。

 以前、岡三オンライン証券さんのキャンペーンでエミン・ユルマズ氏の書籍「それでも強い、日本経済!~世界は新冷戦に突入」が当たったことを書きました。
 そして本日、有り難く同書を読了したので例のごとく、この本で学んだことを私のピラ未読解力でざっくりと3点にまとめ。

①日本には「ヒト・モノ・カネ」の3つの資産が揃っている。スキルがあればどこにいても活躍できる。

②収入を増やすための2つの方法はパッシブインカムとアクティブインカム。

③株式投資はストーリーで考える。「売上高経常利益率」や「時価総額」など稼ぐ力とオーナー企業(筆頭、大株主)に投資する。

 本書では新たな冷戦構造や仮想通貨等々についても書かれていますので、詳細な内容を知りたい方はご購入してくだされ。




この記事が良かったと思ったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: